みなさん、こんにちは。
娘が誕生日だったので、何が欲しい?と聞いたら
と、予想のはるか斜め上をいく要求が返ってきました。
と頭の中で無限ループを繰り返しましたが、
と思い、しぶしぶ要求をのみました(犯人かw)
早速ホテルの予約をしたのですが、有名なホテルは3ヶ月先まで全てキャンセル待ちです。
1件のキャンセル待ちも見逃さないよう、日々キャンセル待ちをチェックしていた甲斐もあり、何とか予約する事ができました。
・・・全て嫁が手配してくれましたけどね(ニッコリ)。
1日目 :昼過ぎからTDL満喫
1日目の夜:シェフミッキーで晩御飯
2日目の朝:シャーウッドレストランでビュッフェ
2日目の夜:ショーを見ながらディナー
2日目園内:閉園まで遊び倒す
非常にざっくりした計画ですが、花より団子、キャラクターより食べ物にアンテナが動く私に、嫁が配慮した計画でした。
本当はパレード閲覧なども計画にありましたが、連休の混雑状況と2日間で積み重なる疲労を考え、今回はやめました。
Contents
いざ、シェフミッキーへ
私は仕事だったので、1日目の晩御飯から合流しました。
ホテルまでの道は街灯が多く、20時過ぎでも明るく感じました。
店もなく寂しい道でしたが、人通りはそこそこありました。みんなホテルのお客さんかな?
ティーンも結構いました。完全にディズニー効果です。
アンバサダーホテルに到着
舞浜駅から徒歩で10分ぐらいの距離に、アンバサダーホテルがあります。
正面玄関から中に入ると、道の外側にヤシの木が等間隔に植えてあります。まさに東京リゾートです。
30秒ほど歩くと、ホテルの入口が見えてきます。
ディズニーランドのホテルって、何故かいるだけでワクワクしますよね。
さすがディズニー公式ホテルです。
そんな楽しい雰囲気にさせてくれるこのホテル、結婚式も執り行っています。
さて、ホテルの中に入ってみると…
入ってすぐに、綺麗な花が笑顔で迎えてくれます(妄想)。右手には宿泊室へ通じる階段があり、大きな絵が飾られています。
階段の手すりにミッキーがいますね!(画像の右少し下の方)
嫁に言われるまで全然気づきませんでした。皆さん知ってましたか?
意識してないと見逃してしまう、そんな細部にまで遊び心が徹底されているのも、ディズニーランドの魅力ですよね。
正面から入り、直進するとシェフミッキーに到着です。
シェフミッキーへの通路を歩いていると、お洒落なお店を見つけました。
素敵なディスプレイに、ついつい足が止まっちゃいます。
嫁の話だと、このチックタックダイナーもかなり美味しいらしく、何度も勧められました。
これからシェフミッキーなのにw
シェフミッキーに到着
寄り道をしたため、駅から30分もかけてしまいました。恐るべし!
予約である旨を伝え、入り口で少し待ちます。
ディズニーの遊び心はこんなところにも。
作り手たちの愛を感じる、素敵な椅子ですよね。
待ってる間、子どもは「隠れミッキー」をずーーーっと探してます。
大人は楽です(←)
シェフミッキーのビュッフェを味わう
さすがに腹ペコです!
キャラクターが席まで挨拶に来てくれますが、今はキャラよりメシです!
前菜
早速、前菜からパトロールしますよおおおお!
バジル風のムースやチキンとタマゴのトルティーヤなど、緑色が濃いですが見た目よりも優しい味つけで、おいしかったです。

ローストビーフ、サーモンなどの定番も取り逃がしませんよ~。
サーモンはサイコロ状にカットされていて、普段食べているサーモンより食感があります。
噛むと旨みが口いっぱいに広がりました。
そしてチーズとトマトのゼリーです。これがまじで堪らなかったです。
チーズとトマトのゼリーが口の中で合わさる事で、「チーズの濃厚な味わいとトマトの爽快な風味」を同時に味わえることが出来ました。
私も嫁も当然、おかわりでした(笑)。
玉子料理も充実しておりました。
ポテトとタマゴのサラダ、鮭と玉子のちらし寿司、スフレケーキ、それ以外にも半熟のオムライスなどもありました。
スフレケーキの飾り付けや、ちらし寿司の色合いなどが綺麗ですね。
見てるだけでも楽しませてくれるビュッフェです。
メインディッシュ
ビュッフェの王様といえば、間違いなく「ローストビーフ」です。
しかも、目の前でカットしてくれるタイプ!
見つけた瞬間、速攻で並びたくなるものがローストビーフです(真顔)。
一回で3枚注文してる人もいました。絶対に負けませんよ(←)。
目の前でカットされたローストビーフを、和風ソースと少し多めに西洋わさびをかけていただきました。
ローストビーフを3枚ほど(←)いただいたあと、他のメインにも会いに行きました。
子どもが好きなメニューです。
ハンバーグマスタードソース、ポテトグラタン、シーフードのスチームクラムソース、シーフードのクリームパスタ。
シーフードのクリームパスタはイカスミ?が入ってるのかな???
濃厚なソースで美味しかったです☆
続いては、お酒にあいそうなメニューです。
ポークとベーコンのスパイス焼き、野菜のグリル、ビーフと根菜炒め。
根菜炒めは野菜のしっかりした味わいと甘みに、牛肉の上品な油が絡まり、絶妙な味つけでした。
他には蒸し餃子などもあり、お酒好きもフォローした品揃えでした。
デザート
最後はデザートです。
たくさん種類があり、目移りしてしまいます。味わったことがないけど、乙女の気分です。
その中の一部がこちら。
シュークリーム、カスタードプリン、チョコバナナ、ロールケーキ。
シュークリームはお腹いっぱいになってても食べれるぐらい、軽かったです。
さらに続きますよ~。
ショートケーキにキャラがプリントされたティラミス、桜のプリントが綺麗なケーキ。
デザートの連続コンボを〆で喰らい、笑顔でKOです。
ビュッフェのデザートは華ですよね。
特にシェフミッキーのデザートはこれでもか!ってくらい種類が豊富なので、ニヤつきがとまりません。
予約の流れや金額について
シェフミッキーの予約は電話とネットです。
1ヶ月前から予約ができますが、ほとんど1ヶ月前に予約が終了します。
何を言ってるのか分かりませんが、予約開始と同時に予約枠が全て埋まるのです。
恐ろしいスピードです。
昔は電話とネットで席数が違っていたらしいですが、今は一緒です(残念)。
ホテルの予約特典
ホテルを予約すると、特典?があります。
ホテルの予約は半年前からできますが、成約と同時にシェフミッキーの予約が可能です!
つまり…
シェフミッキーの予約が1ヶ月前ではなく、最大半年前から出来ます!
圧倒的優位…
この仕組みが、1ヶ月前にも関わらず、既に予約で埋まっているということです。
詰んでるじゃんって思いますよね?
しかし、思わぬ抜け道があったのです(ゴゴゴゴ…)。
ホテルのキャンセル期間
ホテルのキャンセルは、無料期間があります。
宿泊予定日の2週間前からキャンセル料が発生するので、その前日、前々日に空く場合があります。
実はこの前日、前々日を張っていると、キャンセルの発生率が高いのです。
うちは今回、このキャンセルにターゲットを絞ったのです。
結果、シェフミッキーの予約をゲットできました。
金額について
一番気になるお値段ですが、2019年の3月25日前後で金額が異なります。
大人(13才以上)¥5,300
中人(7~12才) ¥3,300
小人(4~6才) ¥2,300
大人(13才以上)平日¥5,300 土日祝日¥5,500
中人(7~12才) 平日¥3,300 土日祝日¥3,500
小人(4~6才) 平日¥2,300 土日祝日¥2,500
3才以下は無料です。
ランチとディナーは同じ金額です。
あとは・・・運ですかね・・・
おわりに
みなさんはディズニーランドで何を楽しみますか?
私みたいなおっさんは、全力で食事を楽しみますね。
・・・けど、ミッキーが近くに来たら
って、言っちゃいますけどね(笑)。
まさに食べたいのはコレ、大満足のビュッフェでした。
↓翌朝食べた朝食ビュッフェの記事はこちら↓

↓ディズニーランド内での食べ歩き記事はこちら↓
