みなさん、こんにちは。ファストパスのプロ要員、タケです。
今日も元気に行列に並んでます\(^o^)/
家族でディズニーランドに行くと、パパの役割はほぼ固定ですよね?
我が家も例にもれず、並び屋です。
さて、そんなディズニーランドで今日は食べ歩きです。
前夜、今朝のビュッフェも美味しかったですが、園内での食べ歩きも楽しみの一つです。
今朝の朝食ビュッフェ記事はこちら!

前日のビュッフェ記事はこちら!

早速、開園時間から行ってきました。
私がディズニーランドへ再訪したら食べたい、「食べ歩きグルメ」を6つ紹介いたします。
Contents
食べ歩き6選

ミッキーのトレーラー
トップバッターは、スプリングロール ピザ味です。
サクサクした食感が心地よく、3個ぐらい余裕で食べれそうな軽さです。
トゥーンタウンで販売していて、「エッグ&シュリンプ」と「ピザ」の2種類から選べます。
私はピザ味が大好きです。中からあっつあつのピザソースと伸びるチーズを一気に食べるとき、幸せを感じます。
スプリングロール ピザ味:350円
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
4つの画像をまとめています(あまり上手にとれず、苦肉の策…)
ドナルドバーガー(エビカツ)
特徴を言うと、パティがドナルドの手になっているところです。
味ですが、余計な飾り付けがなく、衣のサクサク感とエビの風味が口に広がり、美味しかったです。
ミッキーピザ
子どもが大好きなピザです。一口も食べさせてくれないミラクルが発生したため、味はご想像にお任せします。
グローブシェイプ・ローストチキンパオ
タレが結構濃い味でしたが、パオがタレを吸収するので、口に運ぶときにはちょうど良い味付けになります。
ローストチキンと合わさると、文句なしの絶品でした。
さらにチキンから出てくる油が、堪らなくおいしいんですよね~。
骨付きソーセージ
プルートの大好物?らしいです。
骨付きのスパイシーなソーセージで、「骨付きソーセージ」を販売してるのは、ここだけなんですよね。
- ドナルドバーガー:550円
- ミッキーピザ:550円
- グローブシェイプ・ローストチキンパオ:600円
- 骨付きソーセージ:330円
キャプテンフックス・ギャレー
先ほど食べれなかったピザをリベンジです。
こちらのピザは箱を開ける時、顔全体に匂いが「モワッ」とするのが好きです(笑)。
「シーフード」と「ベーコンとパイナップル」がレギュラーメニューですが、
という、ピザのイベントがやってました。
1年間でヨーロッパ、アジア、アフリカ、中南米、南太平洋をテーマにしたピザが販売されています。
今回は最後の「南太平洋」をテーマにしたピザ「チキンハンバーグ&エッグ」でした。
美味しそうでしたが、やはり私はここのシーフードピザから浮気はできません!
それぐらい大好きな味です。
- シーフードピザ:500円
- ベーコンとパイナップル:450円
- スペシャルピザ:760円
キャンプ・ウッドチャック・キッチン
嫁が一押しなのがコレ。
スパイシーなフライドチキンとメイプルソースの甘みが絡まって、
甘い⇒しょっぱい⇒甘い⇒旨い!
となります。
また、ワッフルとソースの相性も良く、オススメです。
皆さんも是非味わってみて下さい。
ちなみにこちらの店舗では、スモークターキーレッグも購入できます。
スモークターキーレッグは曜日、時間帯によっては人気アトラクションばりの待ち時間となります。
そんな時は、こちらでサクッと購入できるかもしれませんよ?
- フライドチキン、メイプルソース付き:700円
- スパイシーシュリンプ&アボカド:750円
- スモークターキーレッグ:750円
ザ・ガゼーボ
35周年メニューの一つ、牛カルビライスロールです。
なんでも35周年のお祝い気分を盛り上げるクラッカーをイメージしてるらしいですが、アイスクリームにしか見えませんw
何ていうか…私は感受性が乏しいのかな(^^;)
ライスの上にはホワイトクリームがかかっています。寒い時にはじんわりきますよね。
食べ進むと、奥から牛カルビが顔を出します。結構入っていて、満足感も十分でした。
牛カルビライスコーン:500円
ラケッティのラクーンサルーン
こちらも35周年メニューの一つ、スペシャルチュロスです。
それよりこの1枚、どうです?
インスタなどで見かけるお洒落なアングルに挑戦しましたが、城もチュロスもボケまくりで大失敗の1枚です(大泣)
さて、紫色が特徴的なこのチュロス、コットンキャンディー味です。
たくさんのザラメがかかっているのですが、このザラメの食感と甘さが美味しかったです。
一口食べて、「これぞ東京ディズニーランド!」っていう代表的な味でした。
こちらのチュロスにも35周年らしさがあり、
しているらしいです。…全く気づかなかった私は、感受性が乏しいです(繰り返しw)
スペシャルチュロス:350円
美しさに目を奪われるシンデレラ城
長い時間食べ歩いたので、陽も沈みかけてきました。
少し腹を落ち着かせるために、シンデレラ城を撮影しました。
上の写真は「スイスファミリー・ツリーハウス」をのぼって、撮りました。
シンデレラ城を撮るオススメのポイントだと、ディズニープロの嫁が言ってました。
たしかに、綺麗ですよね。
こんなアングルで城が見れるのは、ディズニーかドラクエぐらいですよね(←)。
こちらは別の撮影ポイントから撮ったものです。
正午あたりと夕暮れ時をそれぞれ並べてみました。
個人的には、夕暮れ時のシンデレラ城が一番好きです。
ずーーっと見ていたい、そんな心に響く風景ですよね。
食べ過ぎた時の腹ごなしに、自分のお気に入りのアングルで1枚どうでしょう?
ミッキーのレインボー・ルアウでディナー

ミッキーをはじめ、たくさんのキャラクターたちが記念日を祝ってくれます。
記念日は何でも良いです。誕生日や結婚記念日はもちろん、「今日ミッキーと出会えたのが記念日」なども祝ってくれます。
しかも席ごとにキャラクター達が挨拶に来てくれるので、人気があるショーです。
…要予約です。
ディナーのメニュー
前菜が「サーモンとキヌアのサラダ、海老のマリネ、ピクルス」です。
海老のマリネは少しナマの食感がたまらなかったです。
メインディッシュは「ローストポーク、白身魚のロースト、キノコクリームソースのバターライス」です。
ボリューム満点の一皿でした。
デザートは「オレンジとパッションフルーツのゼリー」でお口がサッパリとします。
以上の3皿です。
「ポリネシアンパンチ」というジュースがあり、これが素晴らしい。
マンゴージュースやぶどうジュースをミックスした、ノンアルコールのジュースです。
配合を知りたいw
気になる料金は
S席 4,940円
A席 4,530円
B席 4,110円
S席 3,600円
A席 3,190円
B席 2,780円
です。大人気のショーなので、予約が取れるかどうかは…運です…
おわりに
ディズニーランド内の食べ歩きグルメを紹介しました。
もちろんこれ以外にも美味しい物は星の数ほどあります。
今回ご紹介した中で、どれを一番ディズニーランドの「食べ歩きグルメ」としてオススメするか?と問われたら…
スペシャルチュロスですね。
「ランド内の景色を楽しみながら食べ歩くグルメ」としては、一番適してると感じました。
また、味もティーンな感じで凄くディズニーを象徴した味なので。
逆に、これは???っていうメニューを最後に一つご紹介します。
いなりソーセージドッグ
35周年メニューの一つ、いなりソーセージドッグです。
外見は完全においなりさんです。
販売店舗は「トゥモローランド側のフードブース」で、値段は500円。
ソーセージを大葉で巻いてあり、さらにその周りを酢飯が柔らかく包んでいます。
少し冷たい酢飯(冬だからかな?)は結構なボリュームです。
最初の2,3口は「うん、いけるじゃん」と思うのですが、味がシンプルすぎるのか・・・一本完食するのがやっとでした。
嫁は美味しいと言ってましたが、私は…うんw
真偽のほどは、皆さんの舌で確かめてください。
また、冒頭でもご紹介しましたがビュッフェを紹介した記事もあわせて読んでみて下さい。
↓前夜のシェフミッキー食レポはこちら↓

↓シャーウッドガーデン・レストランの朝食ビュッフェはこちら↓

以上、ディズニーランド内を食べ歩き 食べ歩きグルメ6選 + おまけ でした!